Yahoo! JAPAN のトップページがフィッシングサイトと表示される
- 
					
					
					
					
yasu0796 Moderator last edited by- Windows 10
- Opera stable 56.0.3051.104
 を始めとする複数の環境において、Yahoo! JAPAN( https://www.yahoo.co.jp )がフィッシングサイトであると表示される現象が発生しています。 エラーメッセージより、PhishTank のデータベースによるもののようです。  
- 
					
					
					
					
yasu0796 Moderator last edited byhttps://www.phishtank.com/phish_detail.php?phish_id=5852518 によると、knack さんがフィッシングと警告しているようですね。 
- 
					
					
					
					
yasu0796 Moderator last edited by取り急ぎ、私も PhishTank に登録し、https://www.yahoo.co.jp/ を False Positive として報告しました。 
 (登録したてのアカウントでの報告が届くかは微妙ですが・・・)
- 
					
					
					
					
yasu0796 Moderator last edited by yasu0796昨日23時時点で問題がなかった、NTTレゾナントの goo( https://www.goo.ne.jp/ )もフィッシングとして警告されるようになりました。 - Is a phish 71%
- Is NOT a phich 29%
 で、後者に投票していたのですが多数派には勝てず… False Positive として PhishTank に Flag 済みです。 
 また、goo のお問い合わせフォームからも情報を送信しました。(事業者側が何かできることでは無いかと思いますが)
 次に、同様の問題が発生する懸念があるのが、Google 広告(google.com ドメインのため正規)となります。 Is a phish が 63% のため、多数派になりそうです。 https://ads.google.com/home/ 
 https://www.phishtank.com/phish_detail.php?phish_id=5846462
- 
					
					
					
					
yasu0796 Moderator last edited by現時点で、4サイトとも、フィッシング指定を解除されたようです。 
 (Voting disabled. 表示)https://www.yahoo.co.jp/ 
 https://www.phishtank.com/phish_detail.php?phish_id=5852518https://www.asahi.com/ 
 https://www.phishtank.com/phish_detail.php?phish_id=5852562https://www.goo.ne.jp/ 
 https://www.phishtank.com/phish_detail.php?phish_id=5852567https://ads.google.com/home/ 
 https://www.phishtank.com/phish_detail.php?phish_id=5846462報告してくださった皆さまありがとうございます。 
