• Login
    • Search
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Users
    • Groups
    • Rules
    • Help

    Do more on the web, with a fast and secure browser!

    Download Opera browser with:

    • built-in ad blocker
    • battery saver
    • free VPN
    Download Opera

    Opera Stable 32で広告にマウスオーバーするとフリーズする

    日本語
    3
    17
    21353
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • knokmki612
      knokmki612 last edited by

      フリーズする現象、33.0.1990.43でも変化はないのですが、この現象は広告に限らず、リンク全般で起きている気がします。
      マウスオーバーすると左下に出てくるリンク先のurlのポップアップ(なんと言ったらいいのでしょう)が出てくるときに固まっている気がします。

      urlの文字列が長かったり、urlに日本語がurlエンコードされたものが含まれている(結果として文字列が長い?)とフリーズする気がします。

      全て私の環境での「気がします」なので、他に遭遇しているユーザーを見かけませんし、対応しがたいかもしれませんが、その後気づいたこととして残しておきます。

      Reply Quote 0
        1 Reply Last reply
      • knokmki612
        knokmki612 last edited by

        その後、Ubuntu 15.10(Unity)やDebian jessie(Gnome3)といった環境をUSBメモリに構築し、同じハードウェア上でOperaを使用したところ、上記で触れたようなフリーズする現象には遭遇しませんでした。
        また、ブックマークをOボタンから閲覧する際にもフリーズしていたのですが、それもありませんでした。

        結論としては、自分のGentooで構築した環境に問題があり、おそらくOperaで使用されているライブラリのいずれかのコンパイルオプションがUbuntuやDebianのものとは異なることによって生じているのではないかと推測しています。

        Gentooで(しかも私がビルドしたパッケージにおいて)発生する事象について、サポートされることはありえないと認識しておりますので、今後も自己解決を試みようと思っています。その暁にはぜひまたコメントさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしました。

        Reply Quote 0
          1 Reply Last reply
        • knokmki612
          knokmki612 last edited by

          本日initシステムをOpenRCからSystemdに移行したところ、フリーズが発生しなくなりました。
          Oボタンからのブックマーク表示、リンクへのマウスオーバーともに快適に動作しています。

          原因ははっきりとは分かりませんが、Consolekitが悪さをしていたような気がします。
          今日のディストリビューションはほとんどSystemdに移行しているために、遭遇している方が見当たらなかったのだと思っています。

          どなたかの参考になれば。

          Reply Quote 0
            1 Reply Last reply
          • knokmki612
            knokmki612 last edited by admin

            ごめんなさい、今まで私が書いた内容は全て的外れです。本当の原因が分かりました。

            私の環境でシステムフォントにIPAフォントを使っていることが原因だったようです。
            これってつまり、Gentooであるかに関わらず、他のディストリでも十分再現可能なのではないでしょうか?
            念の為私の方でも先のコメントで用意したDebianの環境でもIPAフォントをインストールしたところ、フリーズを確認しました。ちなみにIPAフォントを入れる前はDroidSansFallbackFull.ttfが使われていました。誰か確認をして下さると心強いのですが。

            IPAフォントがotfであることと関係があるのでしょうか?

            あと、似たようなディスカッションを見つけたのでURL貼っておきます。
            O24 dev: can't read menus - Opera Forums
            https://forums.opera.com/topic/3877/o24-dev-can-t-read-menus

            Reply Quote 0
              1 Reply Last reply
            • yasu0796
              yasu0796 Moderator last edited by

              CentOS 7、Opera developer 36.0.2072.0 の環境で私も確認しました。

              初期状態ではスムーズに動作するものの、IPAフォントをインストールした途端、リンク全般にマウスオーバーするとしばらくフリーズする問題が発生しました。

              Reply Quote 0
                1 Reply Last reply
              • saito
                saito last edited by

                こちらの件、Chromium では発生しますか。それとも Opera だけの問題でしょうか。
                いずれかによって報告先が異なりますので。

                Reply Quote 0
                  1 Reply Last reply
                • knokmki612
                  knokmki612 last edited by

                  Debian Chromium 47.0.2526.73にて確認しました。

                  この現象についてChromiumでも再現されるということは?と検索してみたのですが、どうやらこの件と関連している可能性が高いように思います。
                  http://ja.hideki.hclippr.com/2015/01/29/google-chrome、linux下での速度問題のまとめと回避方法/

                  Reply Quote 0
                    1 Reply Last reply
                  • yasu0796
                    yasu0796 Moderator last edited by

                    CentOS 7 では公式の方法で Chromium をインストールする方法はなく、非公式の方法でも 38 までしかインストールできませんでしたので、Google Chrome をインストールしました。

                    Chrome 47.0.2526.80、Chrome unstable 49.0.2587.3 ともに問題ありませんでした。

                    Reply Quote 0
                      1 Reply Last reply
                    • knokmki612
                      knokmki612 last edited by

                      Debian Google Chrome 47.0.2526.80でチェックしたところ、私にはフリーズしているように感じました。
                      定量的な評価をしていない以上、OperaとChromium/Google Chromeで同じ現象が起きているかどうか、判断するのが難しいです。

                      参考になるかわからないのですが、個人的な方法のひとつとして、Amazonで適当に商品の一覧ページを表示し、スクロールして引っ掛かりがないかどうかチェックしています。この方法が有効であるように思う理由は、Amazonの商品一覧のページはURL文字列長が長いリンクが多く配置されているので、スクロールしている最中にマウスにリンクが重なる回数も多いためです。

                      他にも、OperaのブックマークデータをGoogle Chromeにインポートして、メニューボタンからのアクセスにおいてフリーズが発生するかどうか確かめてみました。OperaはOボタンのブックマークメニューにアクセスした途端にフリーズしますが、Chromeではブックマークメニューにアクセスする時点ではフリーズしないのですが、大量のブックマークエントリが格納されているサブフォルダにアクセスした際にフリーズしました。

                      全体的な1回あたりのフリーズしている時間も、ブラウザによって違っており、Chromeのほうがブラウジングには支障のない範囲でのフリーズであるように思います。

                      ChromeでもIPAフォントをアンインストールして動作に差があるか確認しましたが、やはりIPAフォントがシステムフォントである状態とは動作が違っています。

                      やはり定量的な評価ではない以上、私見では似た現象がOperaとChromeに起きているように「感じられ」ますが、yasu0796さんのほうでは問題ないようなので、これがOpera固有の問題であるのか、ベースのChromiumの問題なのか、またその両方の問題なのか判断するのは難しいです。

                      Reply Quote 0
                        1 Reply Last reply
                      • yasu0796
                        yasu0796 Moderator last edited by

                        全体的な1回あたりのフリーズしている時間も、ブラウザによって違っており、Chromeのほうがブラウジングには支障のない範囲でのフリーズであるように思います。

                        1.8 GHz の CPU を利用されているということで、私がテストした環境の 2.6 GHz と比較し感じ方の違いなどがあるかもしれません。
                        また Linux 環境でテストできるときに、リンクが多い Amazon のページでチェックしたいと思います。

                        Reply Quote 0
                          1 Reply Last reply
                        • knokmki612
                          knokmki612 last edited by

                          1.8 GHz の CPU を利用されているということで、私がテストした環境の 2.6 GHz と比較し感じ方の違いなどがあるかもしれません。
                          また Linux 環境でテストできるときに、リンクが多い Amazon のページでチェックしたいと思います。

                          yasu0796さん、ありがとうございます。

                          Reply Quote 0
                            1 Reply Last reply
                          • saito
                            saito last edited by

                            御両人、ありがとうございます。
                            とりあえず社内の Linux の専門家にたずねてみます。
                            彼らは IPA フォント、入れてないと思いますので、チェックするよう依頼します。

                            Reply Quote 0
                              1 Reply Last reply
                            • yasu0796
                              yasu0796 Moderator last edited by

                              詳細の確認結果ですが、お待たせしました。

                              システムフォントの設定に関係あるのか、CentOS 7 の場合、IPA フォントをインストールしても、英語環境の場合は問題は発生しませんでした。
                              ですので、英語圏の方が IPA フォントをインストールしただけでは問題は再現しないかもしれません。

                              また、今回は Yahoo! トップページのニュースで確認しましたが、Chrome も Opera も同様に CPU 負荷が高まり反応が遅くなりました。
                              詳しくは、画像でご確認ください。クリックで大きくなるかと思います。

                              日本語環境では、マウス操作に合わせて表示されるはずの URL が非常に遅れて表示されます。
                              右側に表示される CPU の負荷も非常に高いです。

                              Chrome 日本語

                              Opera 日本語

                              一方英語環境は、URL もスムーズに表示され、CPU 負荷も大きな変化がありません。

                              Chrome 英語

                              Opera 英語

                              Reply Quote 0
                                1 Reply Last reply
                              • knokmki612
                                knokmki612 last edited by

                                詳細の確認結果ですが、お待たせしました。
                                システムフォントの設定に関係あるのか、CentOS 7 の場合、IPA フォントをインストールしても、英語環境の場合は問題は発生しませんでした。
                                ですので、英語圏の方が IPA フォントをインストールしただけでは問題は再現しないかもしれません。
                                また、今回は Yahoo! トップページのニュースで確認しましたが、Chrome も Opera も同様に CPU 負荷が高まり反応が遅くなりました。
                                詳しくは、画像でご確認ください。クリックで大きくなるかと思います。
                                日本語環境では、マウス操作に合わせて表示されるはずの URL が非常に遅れて表示されます。
                                右側に表示される CPU の負荷も非常に高いです。
                                Chrome 日本語

                                Opera 日本語

                                一方英語環境は、URL もスムーズに表示され、CPU 負荷も大きな変化がありません。
                                Chrome 英語

                                Opera 英語

                                おお、とても分かりやすいです!本当にありがとうございます!

                                Reply Quote 0
                                  1 Reply Last reply
                                • knokmki612
                                  knokmki612 last edited by

                                  この日本語環境でIPAフォントが使われるかどうかというのは、fontconfigの設定によるものかなとおもうのですが、英語環境でも再現させる場合は、IPAフォントをインストールした状態で

                                  $ LANG=ja_JP.UTF-8 opera
                                  

                                  で実行すれば良いはずです。

                                  話は変わりますが、私の環境ではNotoフォントに変更したところフリーズもなくなりました。やはりフォントファミリー名が英語である日本語フォントを使うのが現状での回避策なのではないかと思います。

                                  Reply Quote 0
                                    1 Reply Last reply
                                  • yasu0796
                                    yasu0796 Moderator last edited by

                                    この問題ですが、以前教えていただいたブログで紹介されていた Chromium の Issue 424082(http://crbug.com/424082)より、修正が行われたようです。これが、実際に Opera で修正されるまでしばらくかかるかもしれませんが、問題の解決へ一歩前進してよかったです。

                                    Reply Quote 0
                                      1 Reply Last reply
                                    • First post
                                      Last post

                                    Computer browsers

                                    • Opera for Windows
                                    • Opera for Mac
                                    • Opera for Linux
                                    • Opera beta version
                                    • Opera USB

                                    Mobile browsers

                                    • Opera for Android
                                    • Opera Mini
                                    • Opera Touch
                                    • Opera for basic phones

                                    • Add-ons
                                    • Opera account
                                    • Wallpapers
                                    • Opera Ads

                                    • Help & support
                                    • Opera blogs
                                    • Opera forums
                                    • Dev.Opera

                                    • Security
                                    • Privacy
                                    • Cookies Policy
                                    • EULA
                                    • Terms of Service

                                    • About Opera
                                    • Press info
                                    • Jobs
                                    • Investors
                                    • Become a partner
                                    • Contact us

                                    Follow Opera

                                    • Opera - Facebook
                                    • Opera - Twitter
                                    • Opera - YouTube
                                    • Opera - LinkedIn
                                    • Opera - Instagram

                                    © Opera Software 1995-