• Login
    • Search
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Users
    • Groups
    • Rules
    • Help

    Do more on the web, with a fast and secure browser!

    Download Opera browser with:

    • built-in ad blocker
    • battery saver
    • free VPN
    Download Opera

    Operaインストール直後の検索エンジンについて

    日本語
    3
    11
    3579
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • saito
      saito last edited by

      Yahoo!のみ英語版の検索ページが表示されてしまいます
      この点は調べさせていただきます。

      デフォルトのものではないとアドレスバーの検索には使用できない
      もう少し説明いただけますか。
      登録時に付けたキーワードを使用すればアドレスバーからも利用いただけると思いますが、違うことをおっしゃっておられるのでしょうか。

      Reply Quote 0
        1 Reply Last reply
      • yasu0796
        yasu0796 Moderator last edited by

        補足します。

        キーワードを例えばyjとしてYahoo! JAPANを自分で検索エンジンに追加することはでき、アドレスバーに「yj 検索キーワード」と入力することでYahoo! JAPANの検索は可能です。

        ですが、設定の「検索」の「検索・アドレスバーから検索を行う際に使用する検索エンジンを設定する」のドロップダウンリストでは、自分で追加した検索エンジンは表示されないため、キーワード無しでアドレスバーから日本語検索可能なのは、Yahoo!を除くGoogle、Bing、Amazon、ウィキペディアであるという意味です。

        Reply Quote 0
          1 Reply Last reply
        • saito
          saito last edited by

          デフォルトで使用する検索エンジンのことですね。分かりました。
          現状では、キーボード派の方はキーワードを打ち込んでいただく、マウス派の方はドロップダウン右下の検索アイコンをクリックしていただくことになります。

          もう一点、お聞きしたいのですが、日本語 Windows にインストールされたということですが、接続されている IP は日本国内のものでしょうか。日本以外ですと自動的に yahoo.com での検索になります。

          Reply Quote 0
            1 Reply Last reply
          • yasu0796
            yasu0796 Moderator last edited by

            複数台Opera 20をインストールしたパソコンがありますが、どれもYahoo!のみ同様の問題を確認しています。

            OSはWindows 8.1、7があり両方とも64bit版です。PCの海外での使用及び日本人以外の利用(に伴う言語設定の変更)はありません。

            日本のプロバイダに契約していますし、radiko.jpで確認したところ、それぞれIPアドレスから日本の都道府県まで正しく認識されることを確認しています。

            (スマートフォン版radikoでは位置情報を用いているようですが、PCの場合IPアドレスのみで地域を推定しています)

            Operaの設定につきましても「言語」の「ユーザーインタフェイス用の言語」は日本語ですし、インストール時の言語も自動的に日本語が表示されたのでYahoo!の部分だけの原因と思います。

            Reply Quote 0
              1 Reply Last reply
            • saito
              saito last edited by

              事象を確認いたしました。関係部署に手配しましたがサーバーサイドの修正なので
              実際に yahoo.co.jp が使えるようになるまでしばらくかかりますが、その間
              ご辛抱ください。

              ご指摘、ありがとうございました。

              Reply Quote 0
                1 Reply Last reply
              • saito
                saito last edited by

                大変長い間ご迷惑をおかけしましたが、昨日より正常に動作するようになりました。

                今後ともよろしくお願いいたします。

                Reply Quote 0
                  1 Reply Last reply
                • yasu0796
                  yasu0796 Moderator last edited by

                  Yahoo! JAPANへの変更を確認しました。ありがとうございます。

                  Reply Quote 0
                    1 Reply Last reply
                  • furuki2aiki
                    furuki2aiki last edited by

                    オペラのサポートのsaito様へ。
                    オペラ21.0.1432.67を2006年製の富士通のノートパソコンfmv-nf40t(セレロンM、SSE2などOK)でXPsp3で使ってます。
                    ニフティの「イーアクセスのADSL」を使ってます。
                    当然ですがADSLなためIPアドレスは数日ごとに変わりますが、Yahoo! JAPANのログイン履歴でIPアドレスが日本であることを確認してます。
                    検索エンジンはデフォルトのままで追加してません。

                    アドレスバーからの検索で、検索時にドロップダウン右下のYahoo!検索アイコンをクリックでYahoo! JAPANを使えるってことですよね?
                    私の環境ではyahoo.comになってます。
                    まぁ、検索結果は日本語で満足できる検索結果だし、通常はグーグルを使うので問題は無いのですが、なぜyahoo.comのままなのか気になります。
                    使う人によってYahoo! JAPANになるのに時間が掛かるということでしょうか?

                    Reply Quote 0
                      1 Reply Last reply
                    • yasu0796
                      yasu0796 Moderator last edited by

                      furuki2aikiさんのコメントで確認してみました。
                      普段使用しているDeveloper版23.0.1508.0、Next版22.0.1471.40ではYahoo!JAPANに変更されていましたが、
                      正式版(Stable)の21.0.1432.67ではまだ英語版のYahoo!に接続されました。

                      Reply Quote 0
                        1 Reply Last reply
                      • saito
                        saito last edited by

                        yasu0796 さん、ご指摘ありがとうございます。うっかりしておりました。

                        修正は既存の Opera 21 では本体内部の変更が適用されていないため Opera 22 以降での修正となります。

                        リリース周期から推測していただくと分かると思いますが、次のバージョンが正式版になるまでそう長い時間がかからないはずです。

                        そのため、正式版をお使いの方には今しばらくお待ちいただくことになります。

                        Reply Quote 0
                          1 Reply Last reply
                        • First post
                          Last post

                        Computer browsers

                        • Opera for Windows
                        • Opera for Mac
                        • Opera for Linux
                        • Opera beta version
                        • Opera USB

                        Mobile browsers

                        • Opera for Android
                        • Opera Mini
                        • Opera Touch
                        • Opera for basic phones

                        • Add-ons
                        • Opera account
                        • Wallpapers
                        • Opera Ads

                        • Help & support
                        • Opera blogs
                        • Opera forums
                        • Dev.Opera

                        • Security
                        • Privacy
                        • Cookies Policy
                        • EULA
                        • Terms of Service

                        • About Opera
                        • Press info
                        • Jobs
                        • Investors
                        • Become a partner
                        • Contact us

                        Follow Opera

                        • Opera - Facebook
                        • Opera - Twitter
                        • Opera - YouTube
                        • Opera - LinkedIn
                        • Opera - Instagram

                        © Opera Software 1995-